忍者ブログ
高校生女子、あさ のお弁当とかお料理の記録。

<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2025/04/22 (Tue)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/08/25 (Wed)                  ミックスベジタブルのレンジオムレツ弁当


・ミックスベジタブルのレンジオムレツ
・小松菜のおひたし
・しいたけの生姜炒め青のり風味
・ごはん
・しそう生姜


夏休み、終了。
今日から授業です。

というか今日は、テスト。


なんか生姜多いお弁当だね
好きだからいいけど。
むふん。

オムレツが意外と場所取ったのと、
小松菜をちょっと大きめに切っちゃったせいで、
ごはんが肩身の狭いことに……

君、大変ね。

オムレツはお弁当だからきちんと火を通したけど、
半熟のときが超おいしそうだった。
今度朝ごはんにでも半熟作ろう。むふー!



ところで席の場所が思い出せないんだけど、
教室入ったら思い出すかな………


拍手[0回]

PR
2010/08/23 (Mon)                  ん?エビチリ?弁当

別名
エビが少なすぎてメインが目立たない弁当。



・エビチリ
・卵焼き
・ししとうの塩こんぶあえ
・ごはん
・しそう生姜


こんぶもっさり。

もっさりこんぶ。

もっさりもっさりもっさり………



今日、なんか眠い………



拍手[0回]

2010/08/20 (Fri)                  しょうが焼き風蒸し鶏弁当


・しょうが焼き風蒸し鶏
・青のり卵焼き
・なすとしいたけのごま油炒め
・ごはん
・しそう生姜


なんか茶色いー!
彩りになるかと思って卵焼きに青のり入れたけど、
あんまりいい色にならなかった……

最近、卵焼きをちゃんとすのこで巻くようになりました。
前はそのまま冷やして切ってた。

でも、あんまりあのでこぼこがきれいにつかない。
むー…



もっときつく巻くべきなのかな?



拍手[0回]

2010/08/19 (Thu)                  ししとうとピーマンの焼き浸し弁当

もうメインは野菜でいいと思う。


・ししとうとピーマンの焼き浸し
・さばの塩焼き
・卵焼き
・かぼちゃのサラダ
・手まりおにぎり
 (しそう生姜、こんぶ)


今日はお昼に差し入れのお素麺が出るらしいので、
ごはんは少なめに。
いつもの半分くらい。

量のせいでしょぼく見えないように、
手まりおにぎりにしてみました。
なんかあんまりかわいくないな………

いつもの丸わっぱは手まりおにぎりには深すぎるので、
この間買ったクッキーのタッパをデビューさせた。
おにぎりのお弁当のときにはこれかな。



焼き浸しはめんつゆで。



拍手[0回]

2010/08/18 (Wed)                  玄米食パン入りのオープンオムレツ弁当

昨日は、大阪の専門学校へ
オープンキャンパスに行ってきました。

今日のお弁当は、その時収穫したた野菜を使ったよ。


・玄米食パン入りのオープンオムレツ
 (玄米食パン、ピーマン、チーズ)
・なすのグリル
・余った玄米食パン


ピーマンとなすが昨日収穫した無農薬野菜。
オープンオムレツは、その時試食したレシピをまねっこした。

昨日先生が作ってくれたオムレツには、
バケットと新たまねぎとチーズとトマトが入ってたよ。

たまねぎ以外は、表面にざくざく挿していくのです。
今日はピーマンを半量卵に混ぜこんで、
残りのピーマンと他の具を挿したよ。
ざくざく。

意外となかなかのボリューム。


拍手[0回]

前のページ     HOME     次のページ
プロフィール
HN:
あさ
年齢:
31
性別:
女性
誕生日:
1993/06/18
職業:
高校生
自己紹介:
高知県在住の高校2年生。
公立高校の音楽科におりまする。
甘いものと辛いものが大好き。

リンクはフリーだよ。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
食べたい…
フリーエリア
にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへにほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
バーコード
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析

Designed by TKTK
Illustration by tudu*uzu and mattarihonpo

忍者ブログ [PR]